
THE LAST BLADE 2 ACA NEOGEO 1.1.0
THE LAST BLADE 2 ACA NEOGEO」は、剣質、遊び、昇華などのシステムで独自の戦術を生み出す名作剣戟ゲームの第二幕です。 前作「萌の朱雀」の大暴れから半年、新キャラクターも加わり、さらに物語が展開する。 また、今でも人気のキャラクター「高嶺のヒビキ」が登場する作品でもあります。 同社の『サムライスピリッツ』とはまた違った剣戟が楽しめる名作だ。 この作品ならではの「遊び」を存分に生かしたディープなトレードをお楽しみください!
3つの攻撃ボタンと “フリック “によるユニークなソードアクション!
通常技、特殊技、秘伝、超秘伝など、さまざまな技が乱舞する。 攻撃ボタンは、弱・強の武器攻撃と足蹴りの3つで、もう1つは「フリップ」ボタンです。 テコとボタンワークを組み合わせて「秘技(必殺技)」を公開するスタイルで、「剣質表示」を使ってさまざまなアクションができること。 最大のキモは「撃退」、相手を逸らして反撃するシステムです。
剣質「強さ」と「技量」で変わる基本システム!
このシリーズの最大の特徴は、2つの基本タイプから1つを選んでスタートする「剣質システム」です。”強さ “と “巧さ “です。 剣質「強」は「技」よりも攻撃力が高く、防御されても刻みのダメージを与えられるという特徴があり、一部の秘伝(必殺技)から超秘伝につながる「昇華」により、あえて強力な技を連発できることが特徴です。 剣質「技」は「力」よりも攻撃力が劣るが、通常技と特殊技を一貫して組み合わせる「反復打撃」があり、「力」よりも速くてやり切れない技が存在する。 そうなるんです。
戦術や魅力的なキャラクターが「遊び」と「剣質」でより面白くなった!
ヒッキー」は前作と違い、最初に押すことで必殺技を出すことができるようになったので、操作はかなりシンプルになりました。 また、「空中反転」が追加されたことで、戦闘がよりテクニカルになり、駆け引きがとても面白くなりました。
“剣質 “で差がつく! 同じようでいて、違う!?
剣質」の違いがより明確になり、システム的に同じキャラクターを使っても、別物として考えることができるようになったのです。 具体的には、BとCを同時に押すことで繰り出せる技は、発生は遅いもののガードできない「アンブロッカブルスラッシュ」になる「強」、「技」は前作と同じ「中攻撃」だが、ヒットすると相手を持ち上げて「上下に斬る」ものだ。 “連続斬り “に含めることができる点です。



